6568件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-16 2022-12-16 令和4年第6回定例会(4日目) 本文

文部科学省は、2019年1月25日、中央教育審議会の新しい時代の教育に向けた維持可能な学校指導運営体制の構築のための学校における働き方改革に関する総合的な方策についての答申を受けて、学校における働き方改革推進し、その実効性を高めるため、文部科学大臣本部長とする学校における働き方改革推進本部を設置し、答申を踏まえ、働き方改革を強力に進める旨の文部科学大臣メッセージを発出し、今日まで教員の長時間労働

荒尾市議会 2022-12-15 2022-12-15 令和4年第6回定例会(3日目) 本文

ブコラムにつきましては、現時点では本市内小・中学校に該当する児童生徒は報告されてはおりませんが、今後、該当児童生徒が入学した際などには、エピペン同様、該当校において全職員向けの研修を行い、保護者医療機関等との十分な連携体制を築き、児童生徒の命・健康を守り、プライバシーの保護にも十分配慮するよう指導してまいります。  

荒尾市議会 2022-12-14 2022-12-14 令和4年第6回定例会(2日目) 本文

このため、来年度の各中学校部活動は現在の体制で継続されるものと考えております。  次に4点目、現在の本市の部活動数教職員状況についてでございますが、本市の部活動は各校の生徒数生徒保護者等ニーズ教職員数など各学校の事情を考慮して設置しており、教職員各部活動2名以上の複数体制がとれる部活動数となっております。  

荒尾市議会 2022-12-05 2022-12-05 令和4年第6回定例会(1日目) 本文

改正の内容としましては、部落差別等をなくすための施策推進のため、国や県及び関係団体連携を取り、その適切な役割分担の下、必要に応じて慎重に人権に関する調査等を行うことや、部落差別等に関する相談に的確に応じるための相談体制充実を図ることを新たに規定するとともに、人権教育推進啓発活動による人権擁護社会づくりについて、改めて規定するものでございます。  

水俣市議会 2022-09-15 令和 4年9月第5回定例会(第4号 9月15日)

セキュリティや管理体制など考察すべき点はありますが、耐震基準も満たしており、避難所地域のコミュニティの場として活用され、さらには市内から車で10分、駐車場はグラウンドという好条件の地域で、観光客を呼ぶ大きなチャンスとなると思います。地域の協力はもちろん、湯出小学校の先生も気持ちは一緒でした。ぜひ前向きに検討いただきたいと思います。  

水俣市議会 2022-09-14 令和 4年9月第5回定例会(第3号 9月14日)

2、今後、今のままの状況が続いた場合、医療体制はどうなるか。  3、新型コロナウイルス感染症対策本部会議への医療機関からの専門的意見はどう取り入れられているか。  4、市内医療機関福祉施設への支援体制はどうなっているか。  5、在宅療養が増えていると聞くが、支援体制はどうなっているか。また在宅でない場合の療養場所移動手段はどうなっているか。  

荒尾市議会 2022-09-14 2022-09-14 令和4年第4回定例会(3日目) 本文

さらに、本市が共通認識のもと推進する取組として、外国人人権の面では、市内に在住する外国人の方が、生活する上で必要な日本語や地域の情報、文化などを学ぶ機会として行う、あらおにほんご交流ひろば実施や、子供の人権の面では、いじめや不登校解消のための支援体制充実子育て世代包括支援センター及び子ども家庭総合支援拠点一体的実施による支援体制充実などに取り組んでまいります。  

水俣市議会 2022-09-13 令和 4年9月第5回定例会(第2号 9月13日)

大きな1番、こども家庭庁創設に伴う本市の組織体制について。  令和5年4月、国のこども家庭庁創設に伴い、市役所組織体制について、市民ニーズ行政課題への対応強化することにより、効率的・機能的な業務体制を確立する必要があると思います。  市役所業務において、多様化重層化が進んでおり、市民にとって分かりやすい組織体制が求められており、柔軟な対応が必要だと考えております。  

水俣市議会 2022-09-01 令和 4年 9月第5回定例会目次

再々質問………………………………………………………………………………  12   教育長の答弁…………………………………………………………………………………………  12 休憩・開議…………………………………………………………………………………………………  12  ○田口憲雄君の質問……………………………………………………………………………………  13    1 こども家庭庁創設に伴う本市の組織体制

荒尾市議会 2022-08-31 2022-08-31 令和4年第4回定例会(1日目) 本文

また、現在、台風11号が発生しておりますが、これからいよいよ本格的な台風シーズンを迎えることとなり、令和2年度の豪雨災害や、昨年8月11日から17日まで降り続きました季節外れの長雨などの教訓を生かしまして、市民の安全・安心を守り抜くため、万全の体制で臨んでまいります。  

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

迅速なワクチン接種に向けた体制整備のほか、感染状況に応じた検査体制医療提供体制強化など、様々な感染拡大防止対策に取り組みました。  2点目は、市民生活を守る取組です。  子育て世帯住民税非課税世帯等に対して臨時特別給付金を支給するなど、コロナ禍の影響を大きく受けた方々が安心して生活を送るための支援を行いました。  3点目は、地域経済を再建する取組です。  

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

地域保健法第3条では、市町村当該市町村が行う地域保健対策が円滑に実施できるように、必要な施設整備、人材の確保及び資質の向上等に努めなければならないと定めており、保健所業務に必要な人員体制確保には市町村が責任を負っています。新型コロナウイルス感染症による保健所業務逼迫解消には、今後、様々に発生するであろう非常事態にも対応できるよう、職員体制拡充こそ必要です。

熊本市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会−06月28日-01号

こちらにつきましては、今年度より全職員が閲覧できるようオープンデータベース化したところであり、引き続き改良を行いながら、全職員地域課題を共有し、対応できる体制づくりを進めてまいります。  また、前回、区割りや区界についてアンケート項目に盛り込めないかとの御要望がありました。

熊本市議会 2022-06-27 令和 4年第 2回予算決算委員会−06月27日-01号

また、保健所体制強化について、引き続き取り組んでもらいたい。  旨、意見要望が述べられました。  議第102号中、当分科会関係分については、このほか委員より、  指定管理による斎場の運営については、直営と比べ特段サービス向上が見られない中、経費削減の面から人件費の抑制につながっていることを危惧するので、本市における指定管理者制度の在り方について、十分な検証を行ってもらいたい。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民委員会−06月21日-01号

それから、もう一つ、このプログラムを拝見していて、先ほどの支援教育拡充と併せて、大変一生懸命頑張っていらっしゃる、先進的というか、思った点は、職員体制について、様々なバリエーションのある支援をやっていって、現場でいい保育ができるように、職員体制の面でもいろいろ御配慮されている点があるというふうに思いました。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回総務委員会-06月21日-01号

③の簡素で効率的な体制につきましては、引き続き民間活力の活用や事業の見直しに取り組んでまいります。  次に、(2)の策定に向けた対応につきましては、必要人員等について各局、区と十分に協議を行ってまいります。現時点体制強化が必要と考えている分野は、点線枠囲みで例示をしております。  2ページをお開きください。  2、職員定数条例改正でございます。